株式会社楯菱電産

業種:メーカー(機械) / メーカー(電子・電気・OA機器) / メーカー(鉄鋼・金属・鉱業)

資本金:2,000万円従業員数:39名(令和4年7月現在)
  • 理系歓迎
  • 文系歓迎
  • 総合職
  • 一般職
  • 最終更新日:2023/03/01

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
WEB説明会 個別説明会 

カッコいい!溶接工。3年、5年、10年…とわかるほどに奥深い仕事でした。

氏名 矢野 健太
所属 工作課 板金グループ グループリーダー
入社 2005年3月
卒業校 兵庫県立明石高等学校 普通科
入社を決めた理由

祖父が重工業メーカーの製造職、父が建築関係の仕事をしていたこともあり、自分もモノづくりをしてみたいと思っていました。高校卒業後、祖父の紹介でタテビシと関係がある鉄工所に就職。プレス加工をするうち、溶接をやりたいと思うようになりました。タテビシに転職したのも、祖父の紹介です。面接日に工場見学があり、社員の皆さんが作業している姿があまりにもカッコよくて、自分もその中の一人としてやってみたいと入社しました。

現在の仕事内容は?

板金グループは、製缶と溶接に分かれています。製缶は、図面を見ながら何十、何百という鉄板の部品を組み立てて繋いで仮止め。溶接で、すべてをしっかりと接合し、強度を高めます。国内外の発電所、半導体製造装置…製品は様々なところで使われ、サイズもA4から長さ10m(重さ数十トン!)程度までと様々。1人1製品を担当しますが、大きなモノは足場を組み、数人で取りかかります。

とくに溶接は、見るとやるとでは大違い。専門性が高く、3年、5年、10年…とかけて覚えていく仕事なので、長年の経験からくる感覚によるところが大きく、他の人のやり方を真似たり、教科書通りにやってもうまくいかないことが多いんです。製品の安全性とも深く関わるため、施工中に内部欠陥がないかX線検査をしたり、完了後に破壊検査をすることもあります。

大きなモノを製作する時は着手前会議があり、どこが問題になりそうか、どうしたら早くできるか、どんな道具や治具が必要かなどについて話し合います。過去に前例がある会社を訪問して、どこで苦労したか情報を集めたり、協力を依頼することもあります。また、工場長、工作課長、営業課長、4グループ各班長との打ち合わせが週1回あり、全体の流れや進捗状況を報告。自分が担当する製品の各営業担当との打ち合わせもあります。残業は月30〜40時間程度、土曜日と水曜日はノー残業デーです。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

新規で大きなモノをつくる時は、様々な課題が出てきていつも悩みます。営業を通じてお客様に聞いてもらったり、現場のみんなで考えたり…それだけに2〜3ヶ月後に製品が完成し、無事出荷されると達成感もひとしおです。

私、褒められたことがないんですよ、調子に乗ってしまうんで(笑)。失敗するたびに先輩から「3年後、5年後、10年後に今俺が言うてることがわかるわ」と叱られて。でも今なら、陰でお客様に謝って納期延期のお願いをしてくれた人、失敗の手直しをしてくれた人がいたことがわかるんですね。だから、後輩にも同じことを自信を持って言います。

タテビシは、社長や工場長、課長との距離も近く、自分が思っていることを言いやすい環境が整っています。やる時はやる、抜く時は抜く…長く続けるためにも、時には冗談を言い合いながら楽しく仕事をするのが一番!「鉄に興味がある」「ちょっと作ってみたい」で大丈夫。一生懸命やっていたら、そこからやりがいが見つかると思います。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

人が好きで好奇心旺盛。モノづくりの最初から最後まで関わる営業は面白いです。

氏名 堀 将人
所属 営業課 営業グループ 営業
入社 2015年3月
卒業校 神戸第一高等学校
問い合わせ先 〒675-1112
兵庫県加古郡稲美町六分一1314番地の3
電話:079-495-3212(代表)
担当:山口
E-Mail c-yamaguchi@tatebishi.co.jp
交通機関 ●JR「土山」駅より神姫バス「母里」行 「百丁場」バス停下車徒歩2分
●JR「土山」駅よりタクシーで約10分
●第二神明道路 明石西IC出口より車で8分

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
WEB説明会 個別説明会 

楯菱電産にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
Beyond Infinity 〜車載、家電、医療、提供できる分野は無限大∞ ワイヤーハーネスで繋がる世界へ!〜
大正5年創業。鉄を通して、社会を豊かに!確かな経験と実績で年間売上100億円を目指しています。
組合員と共に繁栄し、安心・安全・安定を共有するJAづくりと、人・農業・自然が共生できる地域社会づくりをめざします。
【来年創業100周年】ひいじいちゃんありがとう!稀有な部品「クランクシャフト」を心を込めて造っています

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる