業種:メーカー(食品) / メーカー(その他)
以前、菓子製造会社で機械オペレーターを担当していた経験を生かし、ここでなら「即戦力として仕事ができる」と思い、入社を決めました。自宅の近くに会社があり、昔から知っていたため「求人を出してくれたらいいのになぁ…」とも思っていたんです。面接で会社訪問したときは、繊細な作業を求められるからでしょうか、皆さん、じっくり黙々と仕事をしているなという印象を受け、自分に合っていると思いました。その際に新しく導入した機械も見学させていただき、もし入社したら新機械担当の立ち上げにかかわれると聞いてワクワクしました。昔から動物が好きだったので、ペットに関わる仕事ができることも決め手のひとつになりました。
ペットの歯磨き用お菓子の梱包チームとして、一日で約1万2000〜1万3000パックを完成させる工程を任されています。様々な商品を詰めていくうえに、工場内での処理量は一番多いので、柔軟な対応力が必要です。私は新しい機械を用いて梱包を進めますが、商品の形状によって設定を変える必要があるため、最初は手作業で1つ1つ商品の重さ、形状を覚え、機械操作のための知識を身に付けていきました。機械を使うことで、手で作業するよりも3倍以上のスピードで完成させられるので、業務がかなり効率化されているんです。
入社後すぐ任されたのは、新しい梱包機械の立ち上げ業務。機械をはじめて設置する際、機械メーカーの担当者さんが基本的な設定は進めてくださったのですが、それではうちの製品にマッチしないことばかりでした。製品を詰めるときに包装袋が破れたり、製品が上手く袋に入らなかったり、製品が機械の途中で詰まってしまったりと、多くのトラブルが発生しました。そのたびに自ら原因を探り、製品に合わせた設定の微調整を行いました。時間のかかる作業でしたが、上司やメーカーさんとも相談を繰り返し、設定をあれこれ変更することで、ロスなく包装できるようになったときは、とてもうれしかったですね。誰もがこの機械を使えるよう、マニュアルを作成することが今の目標です。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
大切なのは自分の経験値。元パティシエとして、国内シェアNo.1の商品と向き合っています。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。