株式会社ダイワ(ペット用オーラルガム専門メーカー)

業種:メーカー(食品) / メーカー(その他)

資本金:2,000万円売上高:19.8億円(2022年2月)従業員数:90名(2022年12月)
  • 理系歓迎
  • 総合職
  • 最終更新日:2023/05/29

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ情報
ホームページリンク HPはこちら

大切なのは自分の経験値。元パティシエとして、国内シェアNo.1の商品と向き合っています。

氏名 内田 拓人
所属 第1製造部 製造スタッフ
入社 2018年6月
卒業校 日本食品技術専門学校
入社を決めた理由

姫路市内の製菓調理専門学校を卒業し、パティシエとしてケーキ店に勤め、その後、菓子製造会社で勤務していました。24時間フル稼働の工場だったので休みがとりづらく、転職を考えていた際に出会ったのが「ダイワ」でした。ホームページを見て、国内シェアNo.1と知り、すごく興味が沸きましたね。ワーク・ライフ・バランスも充実できそうだったので入社を希望しました。面接の際は、働いている方々の雰囲気がすごく良く、面接官の方もこちらの話によく耳を傾けてくださいました。何より、面接を受けた直後にすぐ内定をいただけたのが嬉しかったですね。「元パティシエで、手先が器用そう」と、これまでの自分自身の経験を評価していただいたと感じました。

現在の仕事内容は?

現在は、犬用の歯磨きガム「棒ガム」の生地を作り、成形の工程へと受け渡す業務をしています。生地の主な原料は牛皮のミンチで、固さを均一にしなければいけないのですが、これが結構難しい。日によって固さが違う牛皮を扱うことになるし、季節によっても固さが変わります。それらを粘度や水分を調整する機械を使って製造しますが、まずは自分の経験値がモノを言います。ですから、慣れるまでは大変でした。また、商品開発にも少し携わっており、今ある商品のパッケージの変更をデザイナーさんに依頼したりもします。

うれしかったこと、やりがいを感じるとき

地元の山口県に帰省し、友達とスーパーマーケットやドラッグストア、ホームセンターに行ったとき、自分たちが作った商品が置いてあるのを見ると、うれしくなりますね。友達に「この商品を作っている会社で働いているんだ」と伝えると、よく驚かれます。日々の仕事の中では「棒ガム」の生地固さチェックで、すべて一発合格できたときは最高ですね。毎日生地と向き合っていますが、一発合格はなかなか簡単ではないんですよ。自分たちの仕事が早く、上手く終われば終わるほど、次の工程の仕事も早く終わるので、もっと効率的に仕事をこなせるようになるのが今の目標です。ペットの商品を作っているという会社というのは、あまりイメージが沸かないかもしれませんが、入ってみると日々新しい発見がある、やりがいのある仕事です。

この人から会社の話を聞きたい!

日程の調整中のため、申し込みはできません。

先輩社員たち

過去の経験を生かし、新しい機械の立ち上げにかかわっています!

氏名 清水 敬悦
所属 第1業務部 製造
入社 2022年2月
卒業校 大谷大学 文学部
問い合わせ先 〒679-4142 兵庫県たつの市揖保町松原308
株式会社ダイワ 採用担当
TEL: 0791-67-2020
E-Mail k.fukuyama@pf-daiwa.co.jp

興味を持ったらすぐにアクション!

エントリー エントリー
説明会/インターンシップ
ホームページリンク HPはこちら

株式会社ダイワ(ペット用オーラルガム専門メーカー)にエントリーしている方は、以下の企業にもエントリーしています。
歴史と伝統がある“新しい会社”? 顧客は世界のトップ企業!
グッドデザイン賞受賞&ホワイト企業大賞6年連続受賞 働きやすい社風です。
いっぺん見たら、分かる。ごっつええ会社、サワダ精密!
世界中で活躍する、“はたらくクルマ”を作っている会社です。

このページのトップへ▲

お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。
その時に希望する日程などを伝えておきましょう。
お申込します。よろしいですか?

※お読みください
お申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため
企業に対して個人情報が開示されます。

お申込のキャンセルを行います。よろしいですか?

お申し込みが完了しました。

のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。

閉じる
お申し込みをキャンセルしました。
閉じる